KYな雑記帳

個人的なメモ帳

RGフォースインパルスガンダムをランナー塗装で仕上げたい

今回はプラモデルのRG(リアルグレード)のフォースインパルスガンダムを作りました。

ガンプラにもいろいろと種類がありますが、RGは小柄でも成形色での色分けが素晴らしくそのまま組んだだけでもカッコいいキットです。
ただ、「フレームがただのグレーだと物足りないなぁ」とか「アクセントになる色をいれたいなー」くらいは思います。
でも後からバラシて塗装するようなコストはかけたくなかったので、ランナー塗装で手軽に仕上げてみました。

完成写真

最初に完成写真です。
写真少なくて申し訳ない…

f:id:QBMK_IQU:20210921002350j:plain

f:id:QBMK_IQU:20210921002421j:plain

制作過程

完成写真を見た方は分かるかと思いますが、本来は黄色部分をゴールドに塗装して、フレームや武器を焼鉄色に塗装しています。
…いや、マジで見ただけでどの色に塗ったのか分かった人いたんだよ。

今回はこの色だけをランナー塗装しています。
ランナー塗装とは、プラモデルのランナーのまま、パーツを切り離す前に塗装する方法です。
利点としては簡単に塗装できる事で、欠点としてはパーツを切り離した時に切断面が元の色になってしまう事です。
ただ、RGは見える部分や目立つ部分にゲート跡がでないような作りになっているので、色の違いは気にならないです。

塗装した時の様子は下のような感じです。
ランナー部分と見比べてみると色の違いが分かると思います。

f:id:QBMK_IQU:20210921003207p:plain

f:id:QBMK_IQU:20210921003244p:plain

後はパーツを切り取り組み立てて、ある程度組み立てたら墨入れも行い、

f:id:QBMK_IQU:20210921003539p:plain

組み立てて素組での完成です。

f:id:QBMK_IQU:20210921003848p:plain

素組でも十分にカッコいいですね。
ここからキット付属のリアリスティックデカールを貼って、つや消しスプレーを吹いて完成です。
デカールを貼るのはプラモの情報量を増やすためで、つや消しスプレーを吹くのはデカールの保護とプラスチックの安っぽいテカリを消すのが目的です。

f:id:QBMK_IQU:20210921002350j:plain

素組と比較すると、ロゴや文字っぽいマークの追加や赤や白のマークでの色が追加されて見た目が複雑になってカッコよくなった感じがしますね。

感想

やっぱりRGは完成度高いですね、最高にカッコいいです。
そのままでもいいのですが、アクセントで部分塗装をするとちょっとだけオリジナル感もでてさらに愛着がわくと思います。
ランナー塗装ならばエアブラシが無くても缶スプレーで塗装できますし、今回みたいに黄色部分くらいならばガンダムマーカーでも十分に良くなるはずです。
では~~~